2021年度生 学校説明会開催
本日 10月17日(土)2021年度 学校説明会を予定通り開催いたします。
感染予防のため、自宅での体温測定、健康チェックとマスクの着用を
お願い致します。
本日 10月17日(土)2021年度 学校説明会を予定通り開催いたします。
感染予防のため、自宅での体温測定、健康チェックとマスクの着用を
お願い致します。
30日からの登校について、
1.全員マスク着用です。市販のものがない人は手作りマスク可です。
2.症状(微熱、咳、倦怠感など)がある時は登校できません。必ず担任に電話連絡をして下さい。
3.登校後全員検温をします。
その結果次第では、下校してもらいます。
以上
コロナウィルス感染拡大防止のためには、私たち一人一人の正しい行動にかかっています。不明な点は、学校に相談して下さい。
予定通り開催致しますので、集合時間に遅れないよう登校して下さい。
また、コロナウィルス感染防止のため、体調不良等ある方は、事前に電話連絡をお願い致します。(22ー3559)
当日は、時間を短縮して行いますので、ご理解ご協力の程宜しくお願い致します。
開催日時3月14日(土)
午前9時30分開始 (5分前着席)
場所 看護学校 3階
詳細は、合格者の皆様へのプリントをご確認下さい。
この度、2019年度のオートレースの補助を受けて、事業を完了いたしました。
一般社団法人飯塚医師会では、公益財団法人JKA様のオートレース公益資金による補助事業「検診車の整備」として交付を受け、令和2年1月24日、飯塚医師会検診検査センターに胸部X線デジタル検診車を導入いたしました。
これにより、当センターの全てのX線機器がデジタル対応となり、低線量で撮影が行え、また高精細な画像と画像処理により診断精度も向上し、全ての受診者様に精度の高い検診を提供できるようになりました。今後も、飯塚市、嘉麻市、桂川町の二市一町を中心に筑豊地域一円の生活習慣病の増加に対して、疾病を早期発見することによりその予防を促進し、医療及び公衆衛生の更なる向上に努めてまいります。
2019年度検診車の整備
胸部X線デジタル撮影装置搭載検診車
21,500,000円
福岡県飯塚市吉原町1番1号
一般社団法人飯塚医師会
令和2年1月24日
飯塚医師会では、大災害時支援態勢の充実のため大規模災害時行動計画(兼・災害医療救護計画)を策定いたしました。
本計画は大規模災害に該当しない災害発生時や事前の避難行動時にも対応するものであり、特に福祉避難所・指定避難所・患者宅等での在宅医療を継続提供するための具体的なシステムづくりが喫緊の課題となっておりますので、会員の先生方を始め関係各位のご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
在宅医療・介護連携推進事業 第2回 市民公開講座
「あなたの将来の不安を解消!在宅介護に限界を感じる前に知っておきたいこと!!」を
令和元年12月8日(日)11:00~16:00
なつき文化ホールにて開催します。
⇒詳細はこちら(PDF)9.19MB
第47回福岡県産業医学大会を
令和元年11月13日(水)14:00~17:00
イイヅカコスモスコモン 中ホールにて開催します。
⇒詳細はこちら(申込書付PDF)641KB
飯塚医師会市民公開講座「あなたの腎臓は大丈夫?」を
令和元年10月26日(土)14:00~16:00
飯塚医師会館 講堂にて開催します。
⇒詳細はこちら(申込書付PDF)525KB
本日は通常通りです。地域の防災情報を確認し、安全に登校してください。
本日は大雨のため、臨時休校です。
明日も、地域の状況によっては無理に登校せず、
自宅待機し、学校からの連絡を待って下さい。
連絡は2年生は、各実習場所グループリーダーの携帯、
1年生はクラス別連絡網にします。
ホームページは9時に更新します。